-
eスポーツの魅力とは?野球大好き大学生2人のガチ対談!
こんにちは!ライターのニッシーとしんちゃんです。 僕たちは名古屋OJAと連携している「名古屋・東海スポBizカレッジ」、通称“ガチスポ”の2期生として活動している大学生です。 僕たちの共通点は4つ。 ・ガチスポ2期生・10年以上の野球経験・eスポーツ知... -
ゲーミングチェアのおすすめ!eスポーツやるならこのメーカー
ゲーミングチェア欲しいけど色々ありすぎてわからないという方向けに、おすすめをご紹介します。 特にネット通販などで安いゲーミングチェアを探すとどれも似たように感じてしまうことありませんか? そんな時は信頼できるメーカーから探していくのがおす... -
ゲーミングモニターにスピーカーは内蔵?外付け?おすすめは?
ゲーミングモニターにはスピーカーが内蔵されているものとそうでないものがあり、TVのような感覚で使いたいという場合には必ずチェックしなければならないポイントです。 もちろんイヤホンなどを使って音を聞くことはできますが、複数人でゲームをする、音... -
新しいeスポーツの楽しみ方!?ストリートファイターリーグでタオマフが振り回されました!
こんにちは! ライターたきおです。 名古屋OJAが、名古屋OJA BODY STAR Mildomとして参戦するストリートファイターリーグ(SFリーグ)。 2022シーズンもいよいよ大詰めを迎え、1月21日(土)に年間チャンピオンを決するグランドファイナルが開催されます! ... -
eスポーツと教育の未来を考える!その可能性とは?
こんにちは! そして、はじめまして! ライターのゆずです! ライターのともきです。 私たちは「名古屋・東海スポBizカレッジ」、通称“ガチスポ”の2期生として活動している大学生です。 “ガチスポ”とは、愛知eスポーツ連合の主催で、東海地区の学生がスポ... -
eスポーツがオリンピック種目になるのはいつから?可能性を考える
eスポーツがオリンピック種目に採用される期待が高まってきています。 では、具体的にいつに開催のオリンピックからeスポーツの競技が見られるのでしょうか? この記事では、eスポーツがオリンピック種目となり競技を観戦できるのはいつなのか、予想してみ... -
eスポーツは思考の勝負。シャドバプロが普段行っている分析を公開します。
こんにちは! 名古屋OJA ベビースターのさにです。 今回は、我々Shadowverseのプロプレイヤーが勝つために行っている、「技術練習以外の取り組み」について紹介させていただきます。 プロeスポーツ選手が普段どんなことをやっているかよく分からないですよ... -
ゲーミングモニターに4Kは必要か?真価を発揮するには周辺機器も重要
4Kゲーミングモニターを購入したいものの、本当に必要かと迷っている方も多いようです。 今のところ、4Kのゲーミングモニターはオーバースペック気味で、他機能を犠牲にしなければならないことが多いのが現状。 ゲーミングモニターの選び方や4Kのおすすめ... -
野球大好き少女の私がeスポーツの世界に出会う(後編)
こんにちは! ライターりほです🌻 現在名古屋OJAと愛知eスポーツ連合でインターンをする私がここに至るまでどんなことをしてきたのかを書いています。 今回はその後編! 前編で詳しく書いているのですが、高校まで野球をやっていて、スポーツビジネスに興味... -
【ヴェルディシブヤ】ReelZ LEAGUEへの挑戦。出場ライバルたちを紹介します!
あけましておめでとうございます!ライターたきおです! 新年を迎えて、昨年よりもさらに熱い気持ちをもってeスポーツに向かっているところです。 そして、いよいよ2023年1月、今月末には東京ヴェルディeスポーツが参戦するインフルエンサーサッカーリーグ...