【シャドバ】隼人選手がRSPT 23-24 2nd seasonを振り返る プレイ編 その3

【シャドバ】隼人選手がRSPT 23-24 2nd seasonを振り返る プレイ編 その3

みなさんこんにちは。名古屋OJA ベビースターの隼人です。

今回の記事では、RAGE Shadowverse Pro Tour Season2 予選5回戦、6回戦での私のプレイについて振り返ります。

この記事を書いた人

<最効率のハンター>隼人

名古屋OJA ベビースター 隼人

名古屋OJAのカードゲーム部門「名古屋OJA ベビースター」リーダー。

プロのゲームは、Shadowverse(シャドウバース)。

29歳にして、カードゲーム歴21年のベテランプレイヤー。

愛知県安城市 ケンサチeフェス実行委員長

目次

【シャドバ】RSPT 23-24 2nd season プレイ編 その3

振り返りの前提となるスタンスについてお伝えしておくと、自然なプレイについては話してもしょうがないので、明確にミスしたところと特に難しいと感じたところをピックアップすることになります。

たくさん練習して上手くなってノーミスで全部自然なプレイでしょ?となれば記事の中身は全くなくなります。そうありたいものですね。

この記事では、RAGE Shadowverse Pro Tour運営から特別な許可を得て配信のスクリーンショットを使用します。

隼人

ミスした場面や難しい場面のスクリーンショットを貼って、その下に私の考えを書いていきます。

スクリーンショットで一度立ち止まって自分ならどうするかということを考えてみてから文章に進むのが面白いと思います。

5回戦 vs 水煮(横浜F・マリノス)

配信

マナリアW vs ゴーストNc 先攻6ターン目

マナリアW vs ゴーストNc 先攻6ターン目
(出典:YouTube)

相手のリーダーに≪マスカレードゴースト≫の効果がかかっており≪ミカエル≫は今場に居るのが1体目で直接召喚されている。

自分は≪始まりの魔術・マナリア≫に進化を切ったが、≪マナリアの双姫・アン&グレア≫と≪マナリアの詠唱者・クレイグ≫はまだデッキに居る状態だ。

ここでは次のターンに≪マナリアの双姫・アン&グレア≫をエンハンスでプレイして進化することを考え、手札を減らしながら回復することを狙ったプレイを行ったが、≪ミカエル≫に対して≪反転する翼≫をプレイし、≪マジカルポーン≫を≪堕天使≫にぶつけて相手の盤面をロックするべきだった。

そうすれば、相手の盤面は≪忠犬のゴースト≫、≪堕天使≫、≪マスカレードゴースト≫、≪ゴースト≫、≪ミカエル≫で埋まる可能性が高く、ダメージを抑えることができた。

1回戦の振り返り!

6回戦 vs ヘイム(SHG)

配信

結晶B vs 結晶B 後攻6ターン目1PP使用済

6回戦 vs ヘイム(SHG)
(出典:YouTube)

お互いに結晶5回を達成しており、後攻側のみ≪廃滅のスカルフェイン≫のコストが5ターン目から下がり始めている。

後攻7ターン目に≪神託の旅立ち・ジャンヌ≫、≪廃滅のスカルフェイン≫、≪ダイヤモンドマスター≫、≪ジェムストーン・ウィンギー≫を揃えれば簡単に勝つので、なんとかこのターンをしのぎたいという場面だ。

相手の盤面が2面であれば≪神託の旅立ち・ジャンヌ≫の隣に2体フォロワーが出ることがなく、このまま勝てそうだと考え、ターン終了ボタンを押してしまおうかと考えていた。

そこで、どういうわけか、≪神託の旅立ち・ジャンヌ≫、≪マムの試験場≫、≪神託の旅立ち・ジャンヌ≫を進化と動かれた時に丁度16点削られるなと思ってしまって余計な検討が入り、もう1面守護を出すしかないという考えに至って泣く泣く≪ジェムストーン・ウィンギー≫を手放した。

ターンを終了してから、先攻側のEPがないことに気付いて、あり得ないものをケアした意味不明のプレイをしたことに気付いた。

Season1でも進化権の数に関する認識間違いをしたので、同じミスを繰り返している。猛省。

3回戦、4回戦の振り返り!

おわりに

RSPT 23-24 2nd seasonの予選の振り返はここまで。

お付き合いいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次