
こんにちは!ライターのたきおです!
寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は、熱く応援しているJリーグのシーズンが終わってしまい、そろそろ寒さに負けそうになっているこの頃です。
しかし、つい先日、そんな寒さを吹き飛ばすようなビッグニュースが飛び込んできました!
東京ヴェルディeスポーツがインフルエンサーサッカーリーグ『ReelZ LEAGUE』への参戦することが決まったというニュースです!
- eスポーツチームが「eスポーツ」じゃなくて「リアルなサッカー」のリーグに参戦するってどういうこと?
- そもそもeスポーツ選手ってちゃんと走れるの?ボール蹴れるの?
- インフルエンサーサッカーリーグ『ReelZ LEAGUE』って何?
様々な疑問や関心があると思いますので、今回は基本的な情報をまとめていきます。
記事を読んで、eスポーツチームがリアルスポーツのリーグに参戦するという前代未聞のチャレンジに少しでもワクワクしてもらえたら嬉しいです!


たきお(滝本暁生)
東京ヴェルディeスポーツ・広報/新規事業担当
Jリーグをこよなく愛し、週末は全国のスタジアムへ行く。
その行動力をeスポーツ界でも発揮。果敢に現場に飛び込み、センスが光る記事を書く。
東京ヴェルディeスポーツとは


2016年9月、日本のプロスポーツチーム初のeスポーツ参入チームとして設立。
設立当初よりサッカーおよびスポーツゲームに注力。総勢10名を超える選手が所属する。
全国リーグ『日本eスポーツリーグ2017 Summer 優勝』『eJ.LEAGUEウイニングイレブン2019シーズン ベスト4』など長年国内eスポーツ界を牽引。
近年はアジアリーグ『E-LEAGUE2021』や東京2020オリンピック公式eスポーツイベント『Intel World Open ロケットリーグ大会』に日本を代表して参戦を果たすなど、国際舞台での活躍もみせる。
2022年には『eFootball™ Championship Open 2022 World Finals 優勝』。遂に世界の頂点に到達した。
公式Twitter:
https://twitter.com/verdy_esports
東京ヴェルディの哲学
東京ヴェルディeスポーツは文字通り、eスポーツのチームです。
しかし、競技シーンでの活躍のためのチーム強化だけを志向しているわけではありません。
eスポーツの楽しさをより多くの人に知ってもらうための普及活動にも力を入れています。



サッカー観戦前に行ったeスポーツ体験会のレポートです!


日本最古のプロサッカークラブとして、Jリーグ開幕前から日本サッカーを牽引し、サッカー人気の向上に力を尽くしてきた東京ヴェルディ。
そのDNAはeスポーツの世界にも受け継がれているのです。
上記記事のようなeスポーツ体験会は以前から行ってきましたが、今年新たにスタートした取り組みもあります。
この『eつく』もそうです。
eスポーツ・eスポーツチーム・eスポーツ選手をもっと皆さんに親しみやすい存在として捉えていただくことを目標に、9月にプロスポーツチーム・名古屋OJAと共同で始動しました。
また、11月にはぷよぷよ部門を設立。
これまでサッカーおよびサッカーに親和性の高いスポーツのeスポーツタイトルに注力してきた中で、新たなジャンルへの挑戦となりました。
そして、このぷよぷよを使用した教育コンテンツ開発も続けています。
そして、12月。今回のメインテーマ!
『東京ヴェルディeスポーツシブヤ(略称:ヴェルディシブヤ)』としてチームを組成して、2023年1月開幕のインフルエンサーサッカーリーグ『ReelZ LEAGUE』に参戦することを発表しました。
これもeスポーツをさらに広げるための取り組みなんです!
ReelZ LEAGUE(リールズリーグ)とは


ReelZ LEAGUE(リールズリーグ)とは、「YouTubeにサッカーの祭典を」をキーワードとするサッカーリーグです。
“エンタメ×フットボール“という新しい形のプロジェクトの中でSNSで大きく発信を行い、社会を巻き込みながら日本サッカーを盛り上げていくという大きなミッションを掲げています。
東京ヴェルディeスポーツは、東京ヴェルディeスポーツシブヤ(略称:ヴェルディシブヤ)として参戦します。
開催期間:
2023年1月下旬~6月下旬(6か月間)
出場チーム数:8チーム
・東京ヴェルディeスポーツシブヤ
・WINNER’S
・REVENGER’S
・GOAT
・TOP BANG
・B&B
・Dandi Lion
・SMILERS
試合数:各チーム7試合、全28試合
試合時間:40分(前後半各20分)※勝敗が決しない場合は引き分け
リーグオフィシャルホームページ:https://www.reelz.jp/



リアルでサッカーの試合をする熱いイベントです!
ヴェルディシブヤがリアルサッカーに参戦するワケ
ここからはヴェルディシブヤの活動がどうやってeスポーツに繋がっていくのかお伝えしていきます。
東京ヴェルディeスポーツが「リアルなサッカーリーグ」に参戦する理由は大きく3つあります。



この3つの理由を詳しくご紹介します。
“eFootball”を取り戻す!
上記動画で、東京ヴェルディeスポーツ・eFootball部門所属のプロeスポーツプレイヤーであり、ヴェルディシブヤでGM兼選手を務めるひゅーがから説明がありましたが、ヴェルディシブヤとして活動する理由の一つ目は、”eFootball”を取り戻すためです。
先述の通り、我々ヴェルディeスポーツは設立以来スポーツ系のeスポーツタイトルに注力してきました。
その中で、eFootball(かつての「ウイニングイレブン」)は最も力をいれてきたタイトルの一つ。
今年8月には世界大会優勝を果たすほどの実力をもっています。
しかし、そのeFootballの魅力を発信する公式YouTubeチャンネルでは”WINNER’S”というサッカーチームが誕生。
チームの結束が強まっていく様子や、様々なチームとの対戦が放送され多くのファンがついています。
もちろん、WINNER’Sをきっかけに、eFootballに興味を持つ方々が増えていくのはとても嬉しいことです。
ただ、やはりその中心には我々がいることを示していきたい。
ReelZ LEAGUEにて、WINNER’Sを倒し、eFootballにおける東京ヴェルディeスポーツの存在感を明らかにすることを目指します。
eスポーツへの理解を促進
また、二つ目はeスポーツへの理解を促進するためです。
皆さん、eスポーツ選手というと少なからず「ゲームだけをしている」とか「内向的」というイメージがあるんではないでしょうか?



以前の私はそういうイメージがありました。
しかし、それは誤解です。
正確に言えば、もちろんそのイメージ通りのプレイヤーもいますが、それは少数派なんです!
eスポーツプレイヤーには、スポーツ経験者がとても多く、仲間と身体を動かすことが好きな人もたくさんいるんです!
「eスポーツ」をチーム名に冠する我々がピッチで走り回る姿、選手相互で助け合う姿をお見せすることで、少しでも社会からのeスポーツへの偏見を解消することを目指します。
eスポーツへの幅広い興味を獲得する
そして、三つ目はeスポーツへの幅広い興味を獲得するためです。
eスポーツの未来をつくるためには、新たにeスポーツに興味を持ってくれる人を増やし続けなければいけません。
そのためには、我々はeスポーツの世界だけにとどまっているわけにはいかないのです。
自らeスポーツの世界を飛び出して、新たな界隈にアプローチし続けなくてはいけません。
eスポーツ界には既にeスポーツに興味関心のある方しかいないですから。
そして、まずは東京ヴェルディのルーツであり、東京ヴェルディと親和性の高い「サッカー」にeスポーツチームとして参戦し、「eスポーツ」の言葉を広めます。
インフルエンサーサッカーリーグ『ReelZ LEAGUE』に参戦することで、従来のJリーグとは少し違った層の方々がeスポーツに興味を持つきっかけを生み出すことを目指します。
以上で東京ヴェルディeスポーツが「リアルなサッカーリーグ」に参戦する理由がご理解いただけたでしょうか。
東京ヴェルディeスポーツ、そして東京ヴェルディeスポーツシブヤにも熱いご声援をよろしくお願いします。
ヴェルディシブヤに加入するチャンスあります!


ヴェルディシブヤの持つ野望について説明してきましたが、実現のためにはまだまだパワーが足りないのが現実です。
そこで、新たなメンバーを選考するセレクションを開催することとなりましたのでお知らせしておきます!
多くの皆さんの知恵と技術を合わせて、前に進んでいければと思いますので、奮ってエントリーください!



詳細は下記の通りです!
日時:12月25日(日) 12:00-16:00(受付:11:15-11:30)
場所:所沢航空記念公園 運動場
〒359-0042 埼玉県所沢市北有楽町1丁目22−12
公共交通機関でのアクセス:西武新宿線・航空公園駅から徒歩すぐ
参加費:3,000円(当日現地にて支払い)
保険:任意(個人加入)
持ち物:練習着、スパイク
応募資格:
□必須条件
・18歳以上(高校在学中の方は不可)
・関東近郊で行う練習や試合に参加できる方(主に東京、埼玉、神奈川)
□加えて、次のいずれかに当てはまる方
・東京ヴェルディの育成組織に所属経験がある(もちろん元選手でも構いません)
・YouTubeでチャンネルを持ち活動をしている
・編集マン、カメラマンとしての経験がある
・ゲームをとにかく愛するエピソードのある
★エントリーフォーム(締切:12月22日(木)23:59)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefR_qjKsVSWmXYUsIsB66pW49EheFS6kJWx-8bxq7WgqylfQ/viewform
次回は、ReelZ LEAGUEに参戦するチームを紹介!
次回はReelZ LEAGUEに参戦するヴェルディシブヤ以外の7チームを紹介します。
どのチームも個性的で、ワクワクすること間違いなし!
それでは!
またお会いしましょう!