日本最高峰のストリートファイターの大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」が絶賛開催中です!
大会が盛り上がる中、SFL: Pro-JP 2023に参戦中の名古屋OJA BODY STARのKEI.B選手にインタビューをさせていただきました。
今回は、KEI.B選手にインタビューをご紹介します!
SFL: Pro-JP 2023出場のKEI.B選手にインタビュー

KEI.B選手
名古屋OJA BODY STARの選手。SFリーグに初参戦。
名古屋出身名古屋在住でタイトル問わずゲームが上手い選手として知られてる。
-KEI.B選手は本大会より改名されたと聞きました。
呼んでほしいあだ名や愛称などあれば教えてください。
KEI.B選手:
新しい名前の方が浸透して欲しいので、ケイビーと呼んでもらえると嬉しいです。
-JPの試合を観戦する際の注目ポイントを教えて下さい。
KEI.B選手:
JPの対戦相手がジャンプ攻撃やドライブラッシュ、突進技で近付いてくる試合展開になります。
それを捌けるかどうかが注目ポイントです。
-兼業ならではの練習時間の捻出に関してです。
スト6発売からリーグまで短い時間でしたが、どのように練習時間を捻出されていましたか。
KEI.B選手:
睡眠時間を削ったり、移動時間に他のJP使いの対戦動画を倍速で観ています。
-新キャラが多数出た本作ですが、その中でJPを選択した理由を教えてください。
KEI.B選手:
トリッキーなキャラクターなので、SFL序盤では相手の対策不足に助けられると思ったからです。
-操作タイプにクラシックとモダンがありますが、選手の大半はクラシックを選択してます。
なぜでしょうか?
KEI.B選手:
モダンを練習して通用しなくなった時や、バージョンアップで自キャラが調整された時に、キャラ変更や操作タイプ変更が大変です。
また、モダンの強みや弱みが勝率にどれくらいの影響を与えるのか未知数で、反対にクラシックはそのキャラクターがどのくらいの強さなのか想像しやすい。
多くのプレイヤーにとっては慣れ親しんだ操作感だからというのもありますが、失敗した時のリスクが大きな理由だと思います。
-ドライブラッシュの操作方法追加に関してです。
初心者としては嬉しい変更だと思いますがプロとしてはいかがですか?
KEI.B選手:
良い変更だと思います。
ただ、ヒット確認が出来る通常技が強くなりすぎだと思います。
例えばドライブラッシュのキャンセル受付時間だけは短めに設定するなどして、ヒット確認できないようにして欲しかったです。
-追加キャラ、ラシードに関してはいかがですか?
KEI.B選手:
プレイヤーによって動きに違いが出ると思いますし、上位互換や下位互換のような性能のキャラクターもいない。
使っていて楽しいキャラクターだと思います。
-これまでの戦績について思うことや反省点などがあれば教えてください。
KEI.B選手:
相性が出やすいキャラ選択をしているので、誰が何番目に出場するかが他のチームより大事だと思いました。
3節目ではそれが上手く機能して勝てたので、今後もそこはポイントだと感じます。
-SFL: Pro-JP 2023への今後の意気込みを教えて下さい!
KEI.B選手:
まずは絶対に2nd ステージに進出したいです。
そのために自分自身は勿論、チームの皆と話し合って課題を共有し、全員が強くなっている取り組み方を目指します。
-最後にファンへのメッセージをお願いします。
KEI.B選手:
いつも応援してくれてありがとうございます。
SFリーグに出場することで僕のことを知ってくれた方も多いと思います。
地元である名古屋のチームを優勝に導けるように全力で練習していますので、今後も注目してくれると嬉しいです。
名古屋OJA BODY STARとは?

名古屋OJAの格闘ゲーム部門。
2021年に部門を設立し、『名古屋OJA BODY STAR』としてストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021に参戦。
今大会ではチームメンバー全員が社会人として働いている、兼業プロゲーマーという特徴をもつ。
ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2023のメンバーは、あきら選手、オニキ選手、KEI.B選手、鶏めし選手の4名。
チームメンバー紹介

【あきら】
社会人兼業プロ選手として、ビジネスマンの希望の星。
広島県出身 広島県在住。地方在住者としてのその存在感は、東京一極集中に一石を投じる。
あきら選手はキャミィの使い手として知られていて、キャミィが強いと言われている現環境で多く勝つだろうと見られています。ハマった時のスピーディな試合展開は正に電光石火なので注目です。

【オニキ】
オニキ選手はキンバリー、ディージェイというスト6で新しく追加されたキャラのどちらかを使うと見られています。
ストリートファイターリーグには2年ぶりの参戦で先生としては初参戦。
生徒の期待も背負いどのような活躍を見せてくれるか期待です!

【KEI.B】
KEI.B選手は名古屋出身名古屋在住でタイトル問わずゲームが上手い選手として知られています。
SFリーグ初参戦の選手です。
他チームの選手から注目選手として何度か名前が上がっており、活躍に期待です。

【鶏めし】
鶏めし選手はスト4からダルシムを使い、スト5では日本三大ダルシム使いの1人として活躍。
スト6でも使用キャラはダルシム。
先日のCR CUPではウメハラさんの対ふ~どダルシムのスパーリングパートナー兼アドバイザーとして活躍。
日本屈指のダルシム使いがSFLでどんな活躍を見せるか注目です。
SFL: Pro-JP 2023 大会情報

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023 とは
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023とは、カプコン公式のチームリーグ戦で、4人1 組のチームを編成して戦います。
2018年から始まり、今年の『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023』で6シーズン目の大会になります。
2023年シーズンは最新作の『ストリートファイター6』を使い、出場9チームで「1stステージ」を戦い、 そのうち上位6チームが「2ndステージ」へ進出できます。
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023:公式サイト
名古屋OJA BODY STAR 出場大会スケジュール:1st Stage
スケジュール:https://sf.esports.capcom.com/schedule/sfl2023/
配信チャンネル:https://www.youtube.com/c/CapcomFightersJP/featured
2022.07.14 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第2節
名古屋OJA BODY STAR VS FAV gaming
動画配信をチェック
2022.07.18 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第3節
名古屋OJA BODY STAR VS 広島 TEAM iXA
2022.08.15 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第5節
名古屋OJA BODY STAR VS CYCLOPS athlete gaming OSAKA
2022.08.18 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第6節
名古屋OJA BODY STAR VS Saishunkan Sol 熊本
2022.08.25 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第8節
名古屋OJA BODY STAR VS 魚群
動画配信をチェック
2022.08.29 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第9節
名古屋OJA BODY STAR VS DetonatioN FocusMe
動画配信をチェック
2022.09.05 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第11節
名古屋OJA BODY STAR VS Good 8 Squad
動画配信をチェック
2022.09.08 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第12節
名古屋OJA BODY STAR VS 忍ism Gaming
動画配信をチェック