日本最高峰のストリートファイターの大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」が絶賛開催中です!
大会が盛り上がる中、SFL: Pro-JP 2023に参戦中の名古屋OJA BODY STARの鶏めし選手にインタビューをさせていただきました。
今回は、鶏めし選手にインタビューをご紹介します!
SFL: Pro-JP 2023出場の鶏めし選手にインタビュー

鶏めし選手
名古屋OJA BODY STARの選手。
鶏めし選手はスト4からダルシムを使い、スト5では日本三大ダルシム使いの1人として活躍。
日本屈指のダルシム使いがSFLでどんな活躍を見せるか注目です。
-ダルシムの試合を観戦する際の注目ポイントを教えて下さい。
鶏めし選手:
ダルシムは無敵技がほとんどないので、繊細にいきつつ主導権を握るような立ち回りを常に意識しています。
そういったところに注目していただければと思います。
-兼業ならではの練習時間の捻出に関してです。
スト6発売からリーグまで短い時間でしたが、どのように練習時間を捻出されていましたか。
鶏めし選手:
基本はスト5の時と同様に、仕事が終わってからプレーするのがほとんどです。
新しいスト6では何かしらの発見があったので、その度に試しつつプレーしてました。
仕事中の休憩時間でも「これができれば」と思いつき、帰ってやってみるというのも多かったです。
-ダルシムは、スト5と比べ戦い方が大幅に変わったと思いますが使い心地はいかがですか?
鶏めし選手:
スト5のダルシムは近づきやすくて、崩しやすかったんですね。
なおかつとばれても対空が簡単に間に合っていました。
スト6のダリシムはズームを飛ばれた時点でほとんど対空できないので、使い心地は悪いように見えます。
しかし、いろんな行動が増えていたり、新しい技が追加されているので幅は広がっていると感じます。
自分はそこが面白いと思ってますね。
-鶏めし選手はスト4からダルシムを使い続けてると聞きました。ダルシムの魅力を教えてください。
鶏めし選手:
遠距離からでも攻撃でき、通常の対空が航空であることが一番の強みだと思います。
-操作タイプにクラシックとモダンがありますが、選手の大半はクラシックを選択してます。
なぜでしょうか?
鶏めし選手:
ダルシムというキャラはSA1が無敵ついてなくて、まったく使えないんですよ。
タイプ技が用意はされているんですけど、これも無敵はついていないので。
またモダンだと通常技がいくつかなくなってしまっているので、これもマイナスポイントですね。
-ドライブラッシュの操作方法追加に関してです。
初心者としては嬉しい変更だと思いますがプロとしてはいかがですか?
鶏めし選手:
自分もいい変更かなと思いますよ。
-追加キャラ、ラシードに関してはいかがですか?
鶏めし選手:
そこまで対戦したことはないんですけど、そこまで強いという感じはしないんで。
スト5の時はダルシムの天敵という感じでしたけど、今回はわりかし行けるんじゃないかなと思っています。
-これまでの戦績について思うことや反省点などがあれば教えてください。
鶏めし選手:
1勝1敗できていて(第4節終了時点)、1戦目(第2節・対ルーク)については対策が万全でなかったので、こちらとしても勉強になりました。
2戦目(第4節)の対JPに関してはかなり仕上げていたので、結果に反映されたかなと思っています。
-SFL: Pro-JP 2023への今後の意気込みを教えて下さい!
鶏めし選手:
残り試合、全部勝つつもりでいきたいと思います。
-最後にファンへのメッセージをお願いします。
鶏めし選手:
現時点(第4節終了時点)では圧倒的な負けや勝ちはなく、ほとんど僅差だと思います。
今後上がっていくので、ぜひ応援をよろしくお願いします。
名古屋OJA BODY STARとは?

名古屋OJAの格闘ゲーム部門。
2021年に部門を設立し、『名古屋OJA BODY STAR』としてストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021に参戦。
今大会ではチームメンバー全員が社会人として働いている、兼業プロゲーマーという特徴をもつ。
ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2023のメンバーは、あきら選手、オニキ選手、KEI.B選手、鶏めし選手の4名。
チームメンバー紹介

【あきら】
社会人兼業プロ選手として、ビジネスマンの希望の星。
広島県出身 広島県在住。地方在住者としてのその存在感は、東京一極集中に一石を投じる。
あきら選手はキャミィの使い手として知られていて、キャミィが強いと言われている現環境で多く勝つだろうと見られています。ハマった時のスピーディな試合展開は正に電光石火なので注目です。

【オニキ】
オニキ選手はキンバリー、ディージェイというスト6で新しく追加されたキャラのどちらかを使うと見られています。
ストリートファイターリーグには2年ぶりの参戦で先生としては初参戦。
生徒の期待も背負いどのような活躍を見せてくれるか期待です!

【KEI.B】
KEI.B選手は名古屋出身名古屋在住でタイトル問わずゲームが上手い選手として知られています。
SFリーグ初参戦の選手です。
他チームの選手から注目選手として何度か名前が上がっており、活躍に期待です。

【鶏めし】
鶏めし選手はスト4からダルシムを使い、スト5では日本三大ダルシム使いの1人として活躍。
スト6でも使用キャラはダルシム。
先日のCR CUPではウメハラさんの対ふ~どダルシムのスパーリングパートナー兼アドバイザーとして活躍。
日本屈指のダルシム使いがSFLでどんな活躍を見せるか注目です。
SFL: Pro-JP 2023 大会情報

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023 とは
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023とは、カプコン公式のチームリーグ戦で、4人1 組のチームを編成して戦います。
2018年から始まり、今年の『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023』で6シーズン目の大会になります。
2023年シーズンは最新作の『ストリートファイター6』を使い、出場9チームで「1stステージ」を戦い、 そのうち上位6チームが「2ndステージ」へ進出できます。
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023:公式サイト
名古屋OJA BODY STAR 出場大会スケジュール:1st Stage
スケジュール:https://sf.esports.capcom.com/schedule/sfl2023/
配信チャンネル:https://www.youtube.com/c/CapcomFightersJP/featured
2022.07.14 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第2節
名古屋OJA BODY STAR VS FAV gaming
動画配信をチェック
2022.07.18 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第3節
名古屋OJA BODY STAR VS 広島 TEAM iXA
2022.08.15 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第5節
名古屋OJA BODY STAR VS CYCLOPS athlete gaming OSAKA
2022.08.18 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第6節
名古屋OJA BODY STAR VS Saishunkan Sol 熊本
2022.08.25 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第8節
名古屋OJA BODY STAR VS 魚群
動画配信をチェック
2022.08.29 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第9節
名古屋OJA BODY STAR VS DetonatioN FocusMe
動画配信をチェック
2022.09.05 (火) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第11節
名古屋OJA BODY STAR VS Good 8 Squad
動画配信をチェック
2022.09.08 (金) 19:00~
SFL: Pro-JP 2023 第12節
名古屋OJA BODY STAR VS 忍ism Gaming
動画配信をチェック