【オニキ’s EYE】優勝争い!ストリートファイターリーグ・プレイオフの見どころ

【オニキ’s EYE】優勝争い!ストリートファイターリーグ・プレイオフの見どころ

こんにちは! 名古屋OJAのオニキです。

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022のレギュラーシーズンが終了しました。

続く戦いの舞台は『プレイオフ』!

レギュラーシーズン2位~5位の強者が集い、年間王者を決するグランドファイナル出場をかけて火花を散らします。

我らが名古屋OJA BODY STAR Mildomはレギュラーシーズン2位としてのアドバンテージをもってプレイオフに臨みますが、もちろん油断はできません。

そこで今回は、プレイオフに進出する他3チームを分析します!

いつもOJAに焦点を当てて深掘りしていますが、この記事を読めば他チームへの理解も深まり、もっとストリートファイターリーグを楽しめるようになること間違いなしです!

では、いってみましょう!!!

この記事を書いた人

オニキ

名古屋OJA BODY STAR オニキ

スト6シリーズのキンバリー使い。

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2023に、名古屋OJA BODY STARの一員として参戦。

現在も名古屋OJAの一員であるとともに、eスポーツ高等学院でも教鞭をとるデュアルキャリアの体現者。

目次

名古屋OJA BODY STAR Mildomとは?

名古屋OJA BODY STAR Mildom

名古屋OJAの格闘ゲーム部門。

2021年に部門を設立し、『名古屋OJA BODY STAR』としてストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021に参戦。

2022シーズンは、株式会社DouYu Japanがオーナーを務める「Mildom Beast」より2名の選手を迎えた。

新たなチーム名を背負い日本最強の座を目指した戦いに挑んでいる。

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022本大会にはあきら、ナリ君、ウメハラ、ふ~どの4名で参加し、12/29(木)に開催されるプレイオフへの進出が決定した。

SFLプレイオフに進出する他3チームの分析

ストリートファイターリーグ・プレイオフに進出する他3チームの分析をしていきます。

オニキ

我らが名古屋OJA BODY STAR Mildomに関しては下記の記事をご覧ください!

プレイオフ出場チームはこれだ!

12/29(木)に開催される『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022 プレイオフ』。

オニキ

出場チームはこちらの4チーム!

プレイオフ出場チーム
  • 名古屋OJA BODY STAR Mildom(2位)
  • Saishunkan Sol 熊本(3位)
  • v6プラス FAV gaming(4位)
  • 忍ism Gaming(5位)

ここからは、1チームずつ解説していきます!

Saishunkan Sol 熊本を大解剖!

名古屋OJA対Saishunkan Sol 熊本の対戦結果

リーグHOME対戦結果AWAY
第1節OJA30-10SS熊本
第8節SS熊本30-10OJA
名古屋OJAとSaishunkan Sol 熊本の対戦結果

我らが名古屋OJA BODY STAR Mildomがプレイオフでまず顔を合わせるのがこのSS熊本。

彼らに勝てば、その時点でグランドファイナル出場が決まる重要な一戦となります。

SS熊本は、22シーズンのストリートファイターリーグで一番注目されているといっても過言ではないチーム。

特に後半節の怒涛の追い上げは凄まじく3位でプレイオフ進出を決めました。

個人勝利数ランキング1位タイのひぐち選手、shuto選手という若手二大エースを中心にチームの絶対的リーダー・ネモ選手、随所で輝きを見せるYHC-餅選手という編成になっています。

特に、shuto選手は昨シーズンは少し苦しんだ期間でした。

しかし、今シーズンは大将戦にて
カワノ選手(Good 8 Squad)
ふ~ど選手(名古屋OJA BODY STAR Mildom)
ときど選手(v6プラス FAV gaming)
ももち選手(忍ism Gaming)
マゴ選手(魚群)
といった他チームのエースを次々に撃破。

今季のストリートファイターリーグの台風の目となりました。

オニキ

我らのエース・ふ~ど選手を撃破した対戦。
プレイオフでも立ちはだかるのか。

それに加えて、ひぐち選手の活躍も素晴らしい。

個人勝利数1位。個人獲得ポイント数3位。

shuto選手があまり振るわなかった前半戦からチームをポイント面で支え続けるなど抜群の安定感を見せ、チームを牽引し続けました。

また、若手二人のポイントゲッターとともに要所要所でしびれるプレイを見せるYHC-餅選手。

リーダーとしてチームを引っ張り精神的支柱であるネモ選手。

一筋縄ではいかない2人もいます。

この4名の活躍はプレイオフでも注目されること間違いなしでしょう!

v6プラス FAV gamingを大解剖!

名古屋OJA対v6プラス FAV gamingの対戦結果

リーグHOME対戦結果AWAY
第3節OJA10-30FAV
第10節FAV40-10OJA
名古屋OJAとv6プラス FAV gamingの対戦結果

ディフェンディングチャンピオンのv6プラス FAV gaming。

今シーズンは苦戦を強いられる事が多い展開になりました。

レギュラーシーズン最終盤まであわやプレイオフ落ちも考えられる展開に。

そこでキーマンとなったのは去年の優勝の立役者・ときど選手です。

ときど選手は今シーズンの前半はあまり振るいませんでした。

そして、それがチームの勝ちきれない要因となる展開が続きました。

ところが後半節には復調!

オニキ

復調の理由は食生活を見直したからとか!

後半節の大将戦6戦5勝と堂々たる戦いを見せました。

オニキ

試合前から自信に満ち溢れるときど選手。
言葉でもチームを引っ張ります。

そして、大将・ときど選手が流れをつくったことで、他の3選手も調子が上向いていく好循環が生まれました。

そして、見事プレイオフへの進出を果たす結果になりました。

昨シーズンも、プレイオフからグランドファイナルに進出し年間優勝。

逆境に強いFAV!去年の再現なるか!

忍ism Gamingを大解剖!

名古屋OJA対忍ism Gamingの対戦結果

リーグHOME対戦結果AWAY
第4節OJA30-10SNB
第11節SNB10-30OJA
名古屋OJAと忍ism Gamingの対戦結果

忍ism Gamingは、オーナー兼リーダーももち選手が常に安定してチームを引っ張っていきました。

それに加えて、今季よりリーグ初参戦のヤマグチ選手、巧みなリーサル力をみせる藤村選手、爆発力のあるGを操り仕事人として活躍するジョニイ選手の4選手が支えあってプレイオフへと駒を進めました。

オニキ

チーム全体で戦ってきたSNB。
組織力を発揮できるのか。

プレイオフを前に注目すべきは、FAVとの今シーズンの対戦成績。

SNBはホームではFAVに40-0と完勝したものの、逆にアウェイでは0-40という結果になりました。

ホームチームが一方的に試合を支配する展開となるSNBとFAVのマッチアップ。

短期決戦であるプレイオフでどちらが流れをつかむことができるのか必見です!

プレイオフは12/29(木)13時開催!

プレイオフに出場する他3チームについての解説でした。

オニキ

改めてこうやって冷静に捉えてみると、どこも強者揃いだと再認識させられます。

しかし、我らが名古屋OJA BODY STAR Mildomももちろん負けていませんし、着実に試合を進めていければグランドファイナルへの出場権を確かなものにできるポジションにいます。

そんな名古屋OJA BODY STAR Mildomと、今回分析した3チームが相まみえるプレイオフは12/29(木)に開催されます!

プレイオフをいち早く観戦できるWEB先行視聴チケットも販売中。

詳細はリーグ公式サイトからご確認ください!

ストリートファイターリーグ公式サイト
https://sf.esports.capcom.com/playoff/

名古屋OJA BODY STAR Mildomはもちろんですが、プレイオフ全体への熱いご声援もよろしくお願いします!

そして、その熱に今回の記事が少しでも貢献できれば幸いです。

オニキ

では12/29(木)、一緒に熱く盛り上がっていきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次