【ストリートファイター】スパーリングパートナーは見た!選手は試合直前、何してるの?

【ストリートファイター】スパーリングパートナーは見た!選手は試合直前、何してるの?

こんにちは! 名古屋OJAのオニキです。

来たる2023年1月21日(土)、ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 グランドファイナルが開催。

今シーズン、躍進を続けてきた我らが名古屋OJA BODY STAR Mildomでしたが、準決勝で敗戦し3位でシーズンを終える結果となりました。

グランドファイナルはシーズンの総決算。

それだけに、出場選手は圧倒的な準備をして当日を迎えます。

オニキ

名古屋OJA BODY STAR Mildomのスパーリングパートナーを務めた自分が、その「準備」とは何かを特別に教えます!

日本で最も人気なプロeスポーツリーグであるSFリーグ。そのトップ選手たちの周到な準備に刮目!

では、いってみましょう!!!

この記事を書いた人

オニキ

名古屋OJA BODY STAR オニキ

スト6シリーズのキンバリー使い。

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2023に、名古屋OJA BODY STARの一員として参戦。

現在も名古屋OJAの一員であるとともに、eスポーツ高等学院でも教鞭をとるデュアルキャリアの体現者。

目次

名古屋OJA BODY STAR Mildomとは?

名古屋OJA BODY STAR Mildom

名古屋OJAの格闘ゲーム部門。

2021年に部門を設立し、『名古屋OJA BODY STAR』としてストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021に参戦。

2022シーズンは、株式会社DouYu Japanがオーナーを務める「Mildom Beast」より2名の選手を迎えた。

新たなチーム名を背負い日本最強の座を目指した戦いに挑んでいる。

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022本大会にはあきら、ナリ君、ウメハラ、ふ~どの4名で参加。

格闘ゲーム世界のスパーリングパートナーとは

スパーリングパートナーとは、主にボクシングなどの格闘技で使われる用語となっており、スパーリングの相手をする人のことです。

スパーリングは格闘技における実戦形式や試合形式、それに近い形の練習のことを言います。

オニキ

スパーリングパートナーは”練習相手”という意味があります。

格闘ゲームの世界では、対戦相手と同じキャラクターを使う人をスパーリングパートナーにし対策を詰めていくという練習方法を用います。

このような方法が、SFLなどの対戦相手およびその使用キャラクターがある程度読めている大会だと主流になっています。

スパーリングパートナーになった経緯

自分が今回グランドファイナルに向けて名古屋OJA BODY STARのスパーリングパートナーをすることになったのは、主に使用しているキャラクターに関係しています。

オニキ

自分が現在使用しているキャラクターは【ベガ】と【ユリアン】です。

この2キャラクターは対戦相手が使用してくる可能性が高いキャラクターでした。

◆2021シーズンの名古屋OJA BODY STARのエースでありGood 8 Squadの
どぐら選手【ベガ】

◆Saishunkan Sol 熊本のリーダー
ネモ選手【ユリアン】

◆Saishunkan Sol 熊本のエース
Shuto選手【ユリアン】

特にSaishunkan Sol 熊本とは準決勝での対戦が決定しており

・2人ユリアンを使用しているプレイヤーがいる
・リーグ本節でもShuto選手に苦しめられている

という二点から、ユリアン対策はSaishunkan Sol 熊本に勝つための必須項目でした。

そのことからユリアンを使用する自分もスパーリングをする運びとなりました。

スパーリングパートナーとしての取組み

グランドファイナルに向けた取り組みとしては、グランドファイナルの組み合わせが決まった日からオンラインで対戦を行いました。

また、グランドファイナル1週間前からは自分の働くeスポーツ高等学院 シブヤeスタジアムを練習場として毎日17:00~22:30までオフラインでスパーリングを行いました。

オニキ

練習の様子です!

オフラインで練習を行うことには大きなメリットがあります。

オフラインで練習のメリット
  • 対戦相手に自分たちのプレー・戦術を見られることなく対策を進めることができる
  • お互いのプレーについて直接話すことができる

ストリートファイター5には便利な機能として『CFN』というものがあります。

オンライン対戦の場合、CFN機能を使い、世界中のプレイヤーが対戦をリプレイで見ることができます。

CFNはとても便利な機能ですが、リーグの対戦相手からもプレーを見て対策されてしまうという点もあります。

オニキ

自分もスパーリングを通してふ~どさんやウメハラさんといったトッププレイヤーの考え方や戦略を直に感じることができ成長できました。

試合当日の選手たち、そして応援

万全の準備をして迎えたSFLリーグ・グランドファイナル当日。

オニキ

試合当日も控室ではギリギリまでスパーリングを実施。
最終調整です。

選手達のやり取りはとても明るくリラックスしているように思えました。

試合直前になると少し緊張している様子も見られましたが、終始良い雰囲気でした。

そして、選手を戦いの舞台へ送り出します。

選手を送り出したあと、グランドファイナルの試合中は控室で戦況を見守ります。

特に、自分は【ユリアン】を使ってShuto選手対策を手伝っていたのでウメハラ選手、ふ~ど選手が彼と戦っている姿を観ているときは、一緒にスパーリングを行っていたりゅうせい選手(FAV gaming)とともに「ここ俺たちいつもやられてたとこ!」といった盛り上がっていました。

スパーリングパートナーとしての期間を通して感じたこと、学んだこと

スパーリングを通して、リーグで戦う選手達の意識、取り組みを肌で感じることができました。

こういった選手たちの日々の緻密な取り組みが、あの白熱した戦い、あの手に汗握る戦い、あの緊張感、そして、あの素晴らしいリーグに繋がっているんだと改めて感じました。

我らが名古屋OJA BODY STAR Mildomは惜しくもシーズン3位という結果に終わりました。

しかし、ともにこのリーグでしのぎを削ってきた仲間の戦いは続いていきます。

シーズンを制したGood 8 Squadは、日本チャンピオンとして、アメリカ王者、ヨーロッパ王者との世界一の称号をかけたワールドチャンピオンシップに出場します。

2/18(土)-19(日)に開催され、日本語配信もあります!

ワールドチャンピオンシップ詳細
https://sf.esports.capcom.com/sp/cpt/ccix/

ともにストリートファイターの競技シーンを熱くしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次