【スクール】開校!東京ヴェルディセパタクロースクール
立川市柴崎市民体育館にて東京ヴェルディセパタクロースクールを開校します!
日本代表も夢じゃない!子どもから大人まで誰でも参加できますので是非ご参加ください!新しいスポーツに触れてみんなでセパタクローを楽しもう♪
時間/対象 :①17:00~18:20 ジュニアクラス(年長〜小学6年生)
:②18:30〜19:50 シニアクラス(中学生~大人)
※クラスの選定は相談可能。学年に合わせてコートとメニューを分けて実施します。
実際に小学生も②のクラスに来ていただいております。
【スポット会員】
参加費 :1,500円/1回 ※初回は無料
【月謝会員】
月謝 :5,500円/月
年会費 :3,000円(2024年4月〜)
【スクールシャツ】:3,500円
まずは初回無料体験会にお申込みください!

https://my.ptsc.jp/verdyclub/inquiry_pc?i=sepaktaklaw-taiken
【スケジュール】6月〜9月は月3回実施、11月以降は月4回実施となります。
6月開催日:1日、8日、22日
7月開催日:6日、20日、27日
8月開催日:3日、10日、17日
9月開催日:7日、14日、21日(講師が世界大会出場のため休講)
10月開催日:12日、19日、26日
11月開催日:2日、9日、16日、30日
12月開催日:7日、14日、21日、28日

<セパタクローとは>
セパタクローは、東南アジア発祥のスポーツで、「空中の格闘技」とも呼ばれている、足を使った球技です。「セパタクロー」の名前は、マレー語の「セパ」(蹴るという意味)と、タイ語の「タクロー」(ボールという意味)を組み合わせてできた言葉です。3対3でネット越しにボールを蹴り合って得点を競う、言わばバレーボールの足バージョンのようなスポーツです。今は、2対2のダブルス、4対4のクワッドと種目が増えています。また4年に1度のアジア競技大会の種目の一つであり、今年の9月下旬~10月上旬に中国杭州で開催され、2026年には日本の愛知県で開催されます。
<東京ヴェルディセパタクローチーム>
現役強化指定選手と元日本代表として活躍した選手の2構造で構成されています。2020年東京ヴェルディとして活動をスタートして以来全日本選手権大会3連覇中。日本トップクラスの選手が集まるチームです。真剣にこの競技に向き合ってきたからこそセパタクローの難しさや楽しさを共有できる仲間たちです。チーム強化だけでなく、普及活動にも力を入れ、1人でも多くの人にセパタクローの魅力を届ける活動をしています。
<お問合せ>
東京ヴェルディセパタクロー事務局:sepaktakraw@verdy-club.or.jp



<セパタクローから得られるメリット>
●柔軟性が身に着く→股関節を始めとして色んなスポーツにとって大切な柔軟性が身に着きます。太りづらい体にもなる。
●空間認知能力が身に着く→ボールとの距離感が身に付き様々なスポーツにもいい効果が!
●サッカーが上手くなる!→セパタクローの基礎はリフティング。ボールコントロールやトラップのスキルUP!
●大人も子供も一緒に楽しめる→みんなが初心者。スタートラインが皆同じなので一緒に成長を楽しめます。
●日本代表も夢じゃない!→現役日本代表選手のほとんどが大学生からスタートしています。夢の舞台で活躍するのも夢じゃない!
●少人数で楽しめる→ボールがあれば1人でも楽しめます!また各地の大会にも簡単に出場できます!
<過去の体験イベントの様子>





